

廃墟探索や心霊スポットへ行く時に、必ず必要になるのがライト。しかし、100均やホームセンターのライトでは、暗くてまともに照らすことも出来なくて後悔する人が多い。
ここでは数多くの心霊スポット巡りをした経験を元に、数多くのライトを所持している私が絶対に持っていたい優秀ライト紹介します。

投稿者の紹介
ライトの商品レビュー動画を定期的に投稿中
ライトの明るさやスペックが分かる!!
Youtubeチャンネルへの移動はコチラ↓
メインライト

基本的な探索で使用する主力の照明。
当たり前だが周り全体を照らすことが出来ないと意味がない。
心霊スポットや廃墟での使用なら最低でも1000lmはないと心細い。
できれば2000lm以上のライトをメインライトにするのが理想でしょう。
OLIGHT Marauder MINI
総合評価(おすすめ度) | ★★★★☆ | とにかく明るいの一言 |
コスパの良さ | ★☆☆☆☆ | 公式のセール時を狙って買おう |
明るさ | ★★★★★ | Max7000lm |
操作性 | ★★★★★ | ロック機構もバッチリで使い易い |
携帯性 | ★★★☆☆ | 悪くはないが良くもない |
充電方法 | ★★★★☆ | マグネット式充電 |

凄く明るい!!そしてRGBで雰囲気作りも可能!!
探索ガチ向け用のライトですね。明るすぎるので、ターボモードは町中など人のいる場所で使うのは避けましょう。
心霊スポットとか登山など、ガチの探索をする人向け

ThruNite Catapult PRO
総合評価(おすすめ度) | ★★★★☆ | このスペックで不満でる? |
コスパの良さ | ★★★★★ | 正直言って安すぎ |
明るさ | ★★★★★ | Max2713lm |
操作性 | ★★★★☆ | 一般的なフラッシュライトの操作方法 |
携帯性 | ★★★☆☆ | ポケットは無理 |
充電方法 | ★★★★★ | ライト本体にUSB-Cを接続 |


Olight WARRIOR 3S
総合評価(おすすめ度) | ★★★★☆ | 一般向けのライトではベストアンサー |
コスパの良さ | ★★★★☆ | 値段に納得できるスペック |
明るさ | ★★★★★ | Max2300lm |
操作性 | ★★★★★ | スイッチ部のランプゲージがGood |
携帯性 | ★★★★☆ | ポケットに収まるサイズ |
充電方法 | ★★★★☆ | マグネット式充電 |

明るくて携帯性、扱いやすさなどトータルで考えると、おススメできるのはOlightのWarrior 3s。
明るさはターボで2300lmの約3時間、射程は300メートルなので広範囲で遠くまで十分に照らすことが可能。

サブ用(予備)ライト

ライト1つで心霊スポットや廃墟に行くのは非常に危険
メインで使うライトのバッテリー切れや不具合があって使えなくなった場合、ライト1つでは探索がきついと感じる場合に利用するのがサブ用のライトです。
必ずサブも1個以上は携帯しましょう。
ThruNite ARCHER PRO EDC
総合評価(おすすめ度) | ★★★★☆ | 小型ハンドライトで一番おススメ!! |
コスパの良さ | ★★★★☆ | スペック考えるとお買い得 |
明るさ | ★★★☆☆ | Max1022lm |
操作性 | ★★★★☆ | 一般的なフラッシュライトの操作方法 |
携帯性 | ★★★★★ | スリムで携帯性もGood |
充電方法 | ★★★★★ | ライト本体にUSB-Cを接続 |


小型ライト,ランタン付き(ゴールゼロの類似品)
総合評価(おすすめ度) | ★★★★☆ | 小型ランタンとしてコスパ最強 |
コスパの良さ | ★★★★★ | 2000円前後で購入可能 |
明るさ | ★★★☆☆ | Max250lm? |
操作性 | ★★★★★ | 特に問題なし |
携帯性 | ★★★★★ | ポケットサイズ |
充電方法 | ★★★★★ | ライト本体にUSB-Cを接続 |

コンパクトで持つ歩きにも便利、アウトドア初心者にも、おススメできる商品。
安い類似品けど価格以上の性能アリ!!
ランタンモードは周囲3m程が明るくなり視界確保が可能。連続点灯時間も最低でも7時間。

ヘッドライト
OLIGHT(オーライト) Perun 2 Mini
総合評価(おすすめ度) | ★★★★☆ | 小型ライト&ヘッドライトの2通り可能 |
コスパの良さ | ★★★☆☆ | 公式のセール時に買いたい |
明るさ | ★★★☆☆ | Max1100lm |
操作性 | ★★★★★ | 特に問題なし |
携帯性 | ★★★★★ | ポケットサイズ |
充電方法 | ★★★★☆ | マグネット式充電 |

小型で軽いから体への負担が少ない。
基本はヘッドライトとして利用可能。別の使い方として小型ライトとして手で持って使うことも出来る。付属のクリップを使えば別の箇所に着用可能。
また、レッドライトで照射すれば緊急時のSOS発進としても使えます。動画はコチラ



