【Windows10終了】Windows11のPC購入が必要? アップグレード推奨とMicrosoftは言っているが 

当ページのリンクには広告が含まれています。

2025年10月14日まで、Windows 10のサポートが提供されるとの話だが・・・。

実際のところ、すでにWindows11の普及もしてきており、Windows10のサポート(アップデート更新)は既にあって無いようなものとなりつつある。つまりセキュリティ的には2023年の現在で既に危険視している人も少なからず存在している。

投稿者「フィッシュ中山」詳しい情報

ライトの商品レビュー動画を定期的に投稿中
ライトの明るさやスペックが分かる!!
Youtubeチャンネルへの移動はコチラ↓

旧バージョンからWindows11へのアップグレードは不可能な方が多い

そもそもアップグレードへの要求を満たせない機種が多い

Windows 11は一部の古いコンピューターでは動作しない場合があります。

ハイスペックPCなら問題なく要求をクリアできる可能性はありますが、安めのPCではWindows11へのアップデートで必要な要求を満たすことができずに、そもそもアップデート自体ができない可能性もあります。

もしサポートされていない場合は、Windows 11へのアップグレードはできません。

Windows 11は、一部の新しい機能や改善点に最適化されていますが、それには一定のハードウェア要件があります。特にCPUやRAMの要件に注意が必要です。古いコンピューターでは、Windows 11を実行するためにハードウェアのアップグレードが必要になる場合があります。

旧バージョンからWindows11へのアップグレードは危険が多い

不具合、バグの発生確率が激高!!

安定性の問題: Windows 11は新しいオペレーティングシステムであり、初期のバージョンではまだ安定性の問題が発生する可能性があります。

一部のバグやエラー、パフォーマンスの低下などが報告されています。

特に重要な作業や業務に使用する場合は、安定した動作が求められるため、注意が必要です。

データの損失

Windows11へのアップグレードをする場合、怖いのが旧アプリの不具合とデータの損失。

私は過去にWin7から10にアップデートして使えていたアプリが使えなくなったり保存していたデータが破損して復帰できなくなった辛い経験があります。

なので重要なデータやファイルは事前にバックアップすることを強くおすすめします。万が一の場合に備えて、データのバックアップやシステムの復元ポイントを作成することが重要です。

どちらにしても大切なデータがあるならバックアップは推奨。
最近は1TBの容量でも小型で買いやすい価格帯も多い。
Win11へのアップデートをするなら不具合の可能性も高いので、外付けSSDなどでバックアップは絶対にした方が良い。

Windows 11は比較的新しいオペレーティングシステムであり、初期のバージョンではまだ一部のバグや互換性の問題が生じる可能性があります。もし重要な業務や作業に使用するPCである場合は、安定した動作が求められるため、安定性や互換性に関する情報を確認することが重要です。

もしWindows11へアップデートしたことによりアプリやデータで不具合が起きたとしても各メーカーによるサポートは対象外になる可能性が激高です。誰も保証はしてくれないのです。というかクレーム入れても何もできません。

アップデートするより新品のPCを買う方が正しい選択

新しいPCを購入することで、ハードウェアが最新の仕様です。何も気にする必要なく、最初からWindows 11を利用できる環境がベストといえるでしょう。

近い未来にWindows10のアップデートやサポートは終了する。新しいPCを購入することで、余計な悩みを持たずに快適にPCを利用するのが賢い選択だ。

PC買うならネットで購入が間違いなし!!買うなら海外メーカー推奨

ブログ記事の作成やYoutubeで動画作成などの作業をしたいので、それなりのスペックがあって安めな機種ということで、電化製品のお店「ビッ○カメラや、○マダ電機」にも言ってチェックしましたが、量販店にあるPCは高くて低スペックという印象が強かった

どうしても量販店って、商流的に余計なクッションになってるので高くつくのは分かるが・・・。今の時代に、まだ同じ体制で営業するのは厳しくなる一方では?そんな訳で実際に購入するならAmazonやYahooショッピングといったネットサイトで購入する方が間違いない。

注意するのはAmazonなどでも販売元はメーカーのダイレクトショップであることを推奨します。

Amazonなんかでも同じ商品で倍以上の値段で販売している悪質な業者もいるので注意が必要です!!

正直言うとPCなどの電化製品については、国内メーカーを買う理由もなくなってきている(;´∀`)

実際は中国で作ってるところが大半だし・・・。ただマージン取って値段を釣り上げてるだけじゃ?と思うのも多い。

だったら「最初から製造元のメーカーから買う方が安いよね?」or「もう、電化製品は中国のメーカーの方が強くなってる」悲しいことだが、むしろ日本メーカーで買う方が結果的に損する可能性が高いのだよ。(どうでもいい機能ばかり多かったりすることもあるし・・・)

Windows11で、おすすめのPCを紹介

Lenovo IdeaPad Slim 560 Pro

私は、このPC買いました↓

CPUはintelではなくRyzen。ここが安いポイントの1つかな?別にCPUはintelである必要はない。スペック的にこちらの要求を満たしてるならそれでOK。

SSDで512GBなので、よほど動画などを貯め込まない限りは容量も十分。

メモリは16GBなので32GB欲しいと思うが、32GBだと一気に価格が上がるからココで我慢。

接続端子は「HDMI、USB、USB-C、SDカード」など必要最低限のも揃ってるので個人的にはOK(優先のLANケーブルも欲しいところだったが・・・)

まぁ、10万円前半でスペックや仕様的には個人の要求をクリアしてるので、色々調べて自分はLenovoのこちらのPCを最近になって購入したのです。この記事を書いてる時点で2か月程度経過しましたが、特に目立った不具合もなく快適に使用できてるのかな?

とりあえず参考までに紹介しました。

接続端子で物足りなさを感じたら、ドッキングステーションを利用する手段もあります。
無理して買う必要はないと思うけどね~。

商品名参考
画像
総合
評価
商品
リンク
明るさ
Olight WARRIOR 3S【商品評価のレビュー】Olight WARRIOR 3S_2300ルーメンで充分に爆光だった
★5Amazon
楽天市場
Max2400lm
ThruNite TC20 V2
★5Amazon
楽天市場
Max4068lm
Olight MARAUDER Mini7000lmの爆光LEDハンドライト,Olight MARAUDER Mini 商品レビュー,最大照射距離は600m 商品レビュー
★3Amazon
楽天市場
Max7000lm
ThruNite Catapult PROThruNite Catapult PRO、サムネ
★4Amazon
楽天市場
Max2713lm
Acebeam L17Acebeam L17
★4Amazon
楽天市場
Max 2000lm
ThruNite Catapult mini V2★4Amazon
楽天市場
Max1108lm
Trust Fire T21R★4Amazon
楽天市場
Max2600lm
Wurkkos WK15Wurkkos WK15★4Amazon
楽天市場
Max3000lm
Sofirn SC32★4Amazon
楽天市場
Max2000lm
WUBEN X0★3Amazon
楽天市場
Max1100lm
おすすめ爆光懐中電灯の一覧表

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!