今回はスマホで動画撮影したい人向けです。
主に屋外で撮影したい人に役立つ道具をピックアップ。
実際に私自身がYoutubeで動画投稿するために撮影して、失敗した経験から購入した物ばかりです。
屋外用として道具を紹介しますが、もちろん室内でも利用可能な道具が殆どになります。
これから動画を投稿してみたい人/動画投稿を始めたけど上手く撮影できない人は参考にしてください。
ジンバル

歩きながらの撮影するなら絶対必要。
自分で思っている以上に画面揺れが酷くなる。
帰って編集しようと確認してから後悔することもある。
スムーズな画面移動を演出できる。
動画にチカラ入れたい人は買っておいて損なし。
サンシェード

晴れた日に撮影しようとしたら画面が日光で反射して良く見えない。
そんな時は根本的解決は日陰作ること!!
「サンシェード」があれば屋外の撮影も楽になる!!
ドローンを操縦する人や、スマホで動画撮影したい人は是非、購入することをオススメする。
モバイルバッテリー

撮影以外でも移動中に、調べものしたり暇つぶしで動画見たりしたら
思った以上にバッテリーが無くなってしまう💦
小さ目な物で良いから1つ持っておくと安心
三脚

当たり前だけど手で持ったまま撮影が全てできる事なんて殆どない。
1人で撮影するなら間違いなく必需品になる筈だ。
安物でもいいから1つは持っておきたい。
移動の事を考えるならなるべくコンパクトになる製品がおススメ。
三脚用スマホホルダー

三脚を使うなら必然的に必要になるスマホホルダー。
これから購入するなら間違いなく、アタッチメントがありマイクやライトを取り付けられるホルダーだ!
間違ってもアタッチメントなしを買ってはいけない!!
撮影について色々分かってくると、結局ライトとマイクの両方が必要と分かってくるはずだ。
ガンマイク

撮影現場が静かなところとは限らない。
周りには、意外と雑音になるものが多くある。
そんな時にガンマイクがあると、スゴク助かる。
確かに相場は高めだが、購入するだけの価値がある。
撮影用ライト

最初はライトはいらないだろうと思っていたけど
良い映像を撮りたいなら段々と必要性を感じてくるはずだ。
購入する時のポイントは、数種類の色が出せる事。
実際に撮影すると分かって来ますが
白色光だけだと映像の雰囲気に合わないことがある。
出来れば、白とオレンジ(暖色系)の2種類はあると良い。
おまけ

1つ1つの道具を選んで購入するのが面倒と思うなら
セットで販売されている商品を購入するのも手段だ。
とりあえず安いセットで揃えて、不満がある道具だけグレードアップさせれば大きなミス(出費)は回避できるはず。
あとがき
いかがだったでしょうか?
今回は基本的な道具で必要最低限のみをピックアップしました。
人によっては、更に必要な機材もあるだろうし、逆に三脚だけあればいいなんて人もいるかもしれません。
ここで紹介したのは、あくまで私が撮影上失敗した経験から必要と感じた道具だからです。
この記事が、あなたにとって参考になっていれば幸いです。