
今回は実際にスーパーロボット大戦30のダウンロードコンテンツの機体が強いか実際に使ってみた感想を書いていきます。
筆者のプレイ環境はハードで
全クリアして使い道あるかの感想です。
ちなみに筆者である私はαシリーズからのファンです。
なので過去作に登場した期待も出たりとワクワクしてたのですが・・・
果たして、彼らはお金を掛けた分の働きをするのか?
そもそも強いのか!?
彼らがいると戦いに有利になるのか?
\ ゲームジャンルも見ることできる /
サクラ大戦シリーズ
サクラ大戦はスパロボシリーズで参戦したことないし、この作品自体の存在は知ってるけど気になっていた作品。
確か蒸気で動くとか何とかフワッとした知識しかない。
まぁダウンロードコンテンツだし優遇されてるだろ?
と思い気楽な感じで使ってみたのだが・・・
弱い!!弱すぎるよ!!!
具体的に何が致命的かというと
地形対応がダメダメ💦
空と宇宙がB
陸のみで、ご利用くださ(´・ω・`)
今回の作品は怪獣以外は大体、空にいます。
そして頻繁に宇宙にも行きます(元々か)
なので、基本的に不利な環境下での運用になっちゃいます。
いやいや、それでも遠くから攻撃してヒット&ウェイ的な運用が・・・
と思ったが、そもそもヤツラの武器は刀だけ。
つまり近接戦が基本。
ちなみに移動距離も6マスで短い。
この作品は遠距離攻撃がメインのユニットが多い。
そんな中で近接戦で戦おうとすると・・・
敵に近づけた時には、味方が撃墜して、そこには何もなくなってる。
いざ、敵に近づけて攻撃するも
お空を飛んでいる敵だと威力が弱すぎる。
HPや装甲も低いので返り討ちにあって撃墜される可能性が高い。
そんな中、この機体のメインウエポンは合体攻撃!!
皆で力を合わせて敵をやっつけよう!!
と思った時期が私にもありました(´・ω・`)
合体攻撃で敵を圧倒したいが・・・
合体攻撃は最低2機を隣接させて強力な攻撃をするシリーズお馴染みの攻撃方法になりました。
これがあれば、普段はザコな機体でもイッキに強くなれる!!
が重大な欠陥が・・・
この作品。1度に出せる機体数がシリーズの中でも少ないのよ。
だいたい中盤くらいまで、10機くらいしか出せない。
そんなんで枠使っちゃうのは厳しい💦
各個体が強いなら文句はないけど。
ぶっちゃけ貧弱
つまり、かなりリスクが高い。
もちろん、前作と同じように1機体だけ出しても合体攻撃は可能だけど、攻撃力がガッツリ下がってメインウエポンにはならない。(元々、個別で持ってる技の方が強くなる)
つまり、合体攻撃で強力な技を出すならペアで出すことが必至となってしまいました。(レイアースだけ例外)
そもそものスペックも弱い上に出撃枠2つ以上使うのは、かなり厳しい。
それだったら既存の別の機体使った方が安全なのだよ。
そもそも参戦数が5機体は多すぎる
サクラ大戦が好きじゃないと使う機会は無いでしょう。
ココがダメでベンチ入り
・宇宙じゃ使えない
・地上も空飛んでる敵だと厳しい
・射程距離が短い
・攻撃力が高いわけでもない
・足が遅い
・機動力効く目で紙装甲
・合体技を考慮すると出撃枠を圧迫する
従いまして、基本スペックでは残念ながらゴミです。
サクラ大戦が好きで使いたいなら
フル改造してやっと使えるレベル。
(空と宇宙はA以上にすることが必至)
あとは強化パーツを使って射程距離を伸ばしましょう。
たぶんココまでやって、やっと使えるかな?というレベル。
正直、他の機体の方が優秀なのが多いので、無理してレギュラー入りさせるほどではありません。
序盤で入手できるのはサクラさん・・・ではなかった
ちなみに筆者はオジサンなので、サクラ大戦と聞くとセガタ三四郎のCMのイメージしかないです。
いや、この話は別にどうでもいいか。
とにかくサクラ大戦って言うからには最初に仲間になるのはサクラさんと思ってた。
そしたら最初に出てきた機体はピンクじゃなくて白だと!?
ん?なんだ?
あぁ忘れてた。
そういえば、このゲームの主人公
サクラさんじゃなくて大神さんだったね。
なので、ダウンロードしてサクラさんに会いたい人。
期待してたら男だったとしてもガッカリしないでね。
ボルテスV
コンバトラー参戦でボルテスが出ないわけないやろ~
っていうか課金コンテンツとかエグイな
で気になるスペックは
悪くはない・・・
でも良くもいない・・・
まぁまぁ色んな環境下で使えるね。
近距離の武装メインだけど一応、遠距離にはボルテスバズーカあるし。
パイロットも当然5人だからサポート面もOK。
もちろんコンバトラーとの合体技は強力だ。
しかし恒例の足が遅い(移動5マス)
そして敵の攻撃は全て体で受けるスタイル(レスラーですか?)
HPは高いけど装甲は、そこまで高いわけでもない。
( ^ω^)・・・課金要素はあるのか?
弱くはないけど特別強いわけでもない
なにか特筆的な能力があるわけでもない。
ストーリーの序盤辺りなら、まぁまぁ使うけど
後半になるにつれて、高スペック機体が揃ってくると出番がなくなる。
ストーリー終盤になれば出撃機体数が増えるので、そこで穴埋め的な意味で出撃はアリかな?
結局コンバトラーとボルテスのどっちが使いたいですか?っていう感じで終わった。
全然関係ないけど家にはボルテスあるよ。
アクアリウム用のライト。
(名前が同じだけ)

Hi-νガンダム
残念ながら、このダウンロードコンテンツで一番要らない子になりました。
「廃入ガンダム」と言っても過言ではない。
と言いますか、今回のガンダム枠、全員なんか弱いのよね~
新参戦のナラティブもゴミ扱いだし。(金ぴか乗るまでベンチ)
開発スタッフがガンダム嫌いなのかな?
リアル系だから仕方ないけど攻撃力が低め。
皆ザコ敵は1撃で倒す中、ビームライフルで敵を突いてる感じ。
ファンネルも改造してもそこまで強くない。
一番強いのはハイパー・メガ・バズーカ・ランチャーだけど
移動後は使えないし機動力頼みな筈が足遅い(6マス)
前作より明らかに弱体化しておりますぞ。
いったい君の強みは何なのかね?
遠距離だったら他の機体の方が優秀なのは沢山いる。
運動性だけ高くても意味がない。終盤は敵が強いので高確率で当てられる。
そうなるとHPや装甲が高いわけでもないし
出撃枠が少ない本作品では初登場のステージ以外では出番がありませんでした。
OGシリーズ(龍虎王)
序盤はゴミ。
でも後半はレギュラー入りするシンデレラ野郎
序盤の参入直後は、使えない移動トーチカ
虎龍王に変形して最前線で敵の的。
龍虎王 はある時を境に遠距離武器がメインの使いにくい機体になった。
移動直後に使えるのは貧弱な目ビームのみ!!
これでどうやって敵を倒せと言うのだ?
足も遅めだし。
虎龍王 に変形すれば移動距離は+1マスされて有利だけど
どうしても射程距離短い武器ばかり
前線に突っ込んで針の巣にされるだけ。
ここはバリアの念動フィールドに頼るしか・・・
え?敵の攻撃を軽減じゃなくて無効化って書いてある。
つまりバリア割られたら意味ないやん💦
イメージ的に豆腐で身を守っている感じで使えない(ENが削られるだけ)
これはゴミ機体???
となりますが中盤位から武器が追加
「龍王破山剣・逆鱗断」覚えてからは立派な子になる。
近距離も遠距離も強力な攻撃ができる高スペックマシーンに早変わり!!
また、パイロットも2人で精神コマンドも優秀
「覚醒・愛・気合い・熱血・不屈・必中・鉄壁」
と前線で単体で戦えるだけのラインナップあり。
機体自体も元々、HP/EN回復持ちだから
多少の事では落とされる心配はないのだ。
なので序盤はベンチで待機させて
コツコツ改造しつつ、追加武器を得てからレギュラー入りが良いだろう。
まとめ
ということで筆者が実際にダウンロードコンテンツで購入した感想としては
龍虎王は後半から使えるので、それまではベンチで温めておきましょう。
ボルテスVは使いたかったら良いんじゃない?って感じです。
ネットで大きく宣伝してたサクラ大戦シリーズは・・・
使いたかったらカナリ改造してからだね(;´∀`)
サクラ大戦シリーズ
愛があれば何とかなる。
(愛がなければどうにもならない)
ボルテスV
別にいてもいなくても、どっちでも良い子
(いたかったらいても良いよ?)
Hi-νガンダム
残念ながらゴミ箱入り
(ねー?何で生まれたの?)
龍虎王
後半からならレギュラー入りできる
(やるやん!!)
その他の記事
絶対に行ってはいけない新潟の心霊スポット、ホワイトハウス 鉄格子に少女の念?
外に持ち歩ける武器になる護身グッズ。これなら警察に捕まらない
岡山 ドローンを無料で安心して飛ばせる練習場所_3か所を紹介。人も殆どいないから安心して練習できる