安い 軽い 明るい LUMINTOP Tool AA 2.0 レビュー EDC 懐中電灯 LED小型ハンドライト

  • 書籍
  • イヤホン/ヘッドホン
  • バッグ・財布
  1. コミック
  2. コミック
    発売日 : 2023年03月03日
    価格 : ¥528
    新品最安値 :
    ¥1,518
  3. コミック
  4. コミック
  5. コミック
  6. コミック
  7. コミック
  8. コミック
  9. コミック
  10. コミック
  11. コミック
  12. コミック
  13. コミック
  14. コミック
  15. コミック
  16. コミック
  17. コミック
  18. コミック
  19. コミック
  20. ライトノベル
  1. イヤホン
  2. イヤホン
    発売日 : 2022年09月23日
    価格 : ¥39,800
    新品最安値 :
    ¥39,800
  3. イヤホン
  4. イヤホン
  5. イヤホン
  6. イヤホン・ヘッドホンアダプター
  7. イヤホン
    発売日 : 2019年03月27日
    価格 : ¥19,000
    新品最安値 :
    ¥19,000
  8. イヤホン
  9. イヤホン
  10. イヤホン
    発売日 : 1970年01月01日
    価格 : ¥2,668
    新品最安値 :
    ¥2,668
  11. イヤホン
  12. イヤホン
  13. イヤホン
  14. イヤホン
  15. イヤホン
  16. イヤホン
  17. イヤホン
  18. オーバーイヤーヘッドホン
  19. イヤホン
  20. イヤホン
  1. メンズ
  2. メンズ
  3. メンズ
  4. メンズ
  5. メンズ
  6. メンズ
  7. メンズ
  8. メンズ
  9. トートバッグ
  10. メンズ
  11. メンズ
  12. メンズ
  13. 財布
  14. メンズ
  15. コード・ケーブルオーガナイザー
  16. メンズ
  17. メンズ
  18. クレジットカードケース
  19. メンズ
  20. トートバッグ
賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!

安い 軽い 明るい と3拍子揃った小型ライト、LUMINTOP Tool AA 2.0の紹介になります。

このライトは自分で購入したわけではなくて動画の視聴者様にプレゼントしてもらったライトになります。本当にありがたい<(_ _)>

既にご存じの人も多いライトかもしれませんが、多くの購入者の方々も満足していて好評なライト。

特にライトに対して知識ない人からライトマニアまで満足してる、なかなかに貴重な商品となっています。それでは実際の明るさなど含めて紹介していきます。

投稿者「フィッシュ中山」

ライトの商品レビュー動画を定期的に投稿中
ライトの明るさやスペックが分かる!!
Youtubeチャンネルへの移動はコチラ↓

LUMINTOP Tool AA 2.0 の評価

LUMINTOP Tool AA 2.0 の明るさ
総合評価(おすすめ度)★★★★☆低価格帯では好印象
コスパの良さ★★★★☆2000円台で安い!!
明るさ★★★☆☆Max650lm
操作性★★★☆☆テールスイッチ,半押しで調整。慣れが必要
携帯性★★★★★手の平サイズで更に軽量
充電方法★★★★★単三電池 or 充電電池に直接充電
このライトの評価_5段階評価

【LUMINTOP Tool AA 2.0の主な特徴】

・650ルーメンの明るさ:コンパクトなサイズにもかかわらず、高輝度なLEDを搭載。強力な光を発する。

・耐衝撃性:アルミニウム合金のボディを採用し、衝撃に強く、頑丈に作られています。

・連続使用時間60時間:単3電池1本で駆動し、最大60時間の連続使用が可能です。

・耐水性:IP68の防水性能を持ち、雨天や水場での使用にも対応できます。

LUMINTOP Tool AA 2.0 の明るさ

日常レベルなら満足できる明るさ。

650lmなので、すごく明るい!!ということは無いですが、無難に明るさの確保が出来ると言ったところ。

小型で安い値段であることを考えたら、特に文句はない。

LUMINTOP Tool AA 2.0は、明るさに優れたミニLEDフラッシュライトです。このフラッシュライトは、CREE XP-L HD LEDを搭載しており、最大650ルーメンの明るさを発揮します。これは、同じサイズのフラッシュライトと比較して非常に優れた明るさであり、暗い場所でも明確な視界を確保することができます。

LUMINTOP Tool AA 2.0 の良い点

コンパクトで軽量

コンパクトなサイズ:直径13mm、長さ90mmというコンパクトなサイズなので、持ち運びに便利です。

胸ポケットにしまっておいても、軽いし小さいので動く作業が多い人でも負担になり難いでしょう。

実際に職場でLUMINTOP Tool AA 2.0を利用している人も見かけています。

650lmで同じ商品なら、Gentosのらいともあります。

しかし、画像にあるように、その大きさは全く違う。

もちろん重さも圧倒的に差が付いている。

当たり前だけどバッテリー容量が違うので、そこはGentosの方が優れていると言えるわけだが…

明るさを目安で考えるなら、どちらを日常的に携帯するのが良いか?分かるとは思います。

単三電池と充電電池の2パターンで使用可能

単3電池1本で駆動し、ボタンひとつで点灯・消灯を切り替えることができます。

電池は100均で販売されているアルカリ電池でもOK。

ただ個人的には充電も出来るリチウム電池を用意して点灯することをオススメしたい。

ディフーザーのおまけ付き

さりげない、おまけで付属しているディフーザーが嬉しい。これがあればハンドライトでも簡単なランタンとして利用することが出来ます。

こんな風に、周辺全域を明るくできるので、キャンプで利用することも出来そうですね。

また災害で停電などした場合、家にランタンが無くても、このディフーザーがあれば簡易lランタンになるので助かる。

LUMINTOP Tool AA 2.0 の不満点

操作性はイマイチ

明るさ調整なのだが、スイッチで点灯後、さらにスイッチを半押ししてモードを切り替える仕様です。

これが慣れないと使いづらい。

どうせならスイッチを何回かON/OFFで繰り返して切り替える方が初心者には有難いような気もするが…。

残念ながら、個々についてはマイナスイメージが強いです。

単三電池では最大パフォーマンスを発揮できない

アルカリ電池でも点灯はしますが、残念ながら最大ルーメンの650lmで点灯は出来ません。理由は単純で一般的に販売されているのは、たしか1.8Vで電圧が足りずに最大出力が出せない。

実際に650lmで点灯するには3.7V必要なようです。

商品ページにも書いてますが規格は”14500”が必要。

Lumintopからもリチウム電池は販売されているので、手元にない場合は購入した方が良いかも?

充電電池付きで買うと、他商品と同等レベルの価格帯

で本体価格は安いのですが、実際に650lmの最大パフォーマンスでLUMINTOP Tool AA 2.0を利用するとなるとリチウム電池が必要で、もちろん最初から電池付きのセットで販売もされています。しかし、その場合は他メーカーと同等の価格帯になります。結局は、このレベルのライトの価格帯は、まともなメーカーなら全て同じになる。

Wurkkos WK15の個人評価

安くても、シッカリ使える優秀小型ライト!!

ということで、簡単にではありますがLUMINTOP Tool AA 2.0の紹介をしていきました。個人評価としては「優秀な部類に入る」といったところ。

といっても、すごく優秀!!と言うのではなくて、中の上くらいかな?

安さ重視で小型ライトが欲しい人には、オススメは出来るLEDライトといったところ。

その他のライト紹介

ランキングBEST10 おすすめLEDハンドライト

LUMINTOP Tool AA 2.0 懐中電灯 led 懐中電灯 懐中電灯 LED フラッシュライト 明るさ650ルーメン

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!