手首が痛くならないマウスパッド ,おすすめ腱鞘炎対策【2023年版】

  • 書籍
  • イヤホン/ヘッドホン
  • バッグ・財布
  1. コミック
  2. コミック
    発売日 : 2023年03月03日
    価格 : ¥528
    新品最安値 :
    ¥1,518
  3. コミック
  4. コミック
  5. コミック
  6. コミック
  7. コミック
  8. コミック
  9. コミック
  10. コミック
  11. コミック
  12. コミック
  13. コミック
  14. コミック
  15. コミック
  16. コミック
  17. コミック
  18. コミック
  19. コミック
  20. ライトノベル
  1. イヤホン
  2. イヤホン
    発売日 : 2022年09月23日
    価格 : ¥39,800
    新品最安値 :
    ¥39,800
  3. イヤホン
  4. イヤホン
  5. イヤホン
  6. イヤホン・ヘッドホンアダプター
  7. イヤホン
    発売日 : 2019年03月27日
    価格 : ¥19,000
    新品最安値 :
    ¥19,000
  8. イヤホン
  9. イヤホン
  10. イヤホン
    発売日 : 1970年01月01日
    価格 : ¥2,668
    新品最安値 :
    ¥2,668
  11. イヤホン
  12. イヤホン
  13. イヤホン
  14. イヤホン
  15. イヤホン
  16. イヤホン
  17. イヤホン
  18. オーバーイヤーヘッドホン
  19. イヤホン
  20. イヤホン
  1. メンズ
  2. メンズ
  3. メンズ
  4. メンズ
  5. メンズ
  6. メンズ
  7. メンズ
  8. メンズ
  9. トートバッグ
  10. メンズ
  11. メンズ
  12. メンズ
  13. 財布
  14. メンズ
  15. コード・ケーブルオーガナイザー
  16. メンズ
  17. メンズ
  18. クレジットカードケース
  19. メンズ
  20. トートバッグ
賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!
PC作業 仕事 在宅ワーク マウス キーボード ディスプレイ

仕事でPC作業が多く、長時間マウスで作業していると腕が疲れる、手首が痛くなる、最終的に腱鞘炎になった。

そんな人は少なくありません。腱鞘炎対策に手首が痛くならないマウスパッド ,おすすめ商品を紹介します。

また、マウスパッド以外にも腱鞘炎対策で役立つ商品を2つ、強くオススメするのを紹介。

手首が痛くなりにくいマウスパッド

リストレストが付いている商品をメインに紹介。

手首の痛みを抑えるにはマウスパッドというよりはリストレストが重要。

手首の痛み,腱鞘炎対策のみなら

Amazonなどでも現在1番、評価が高くて人気がるのはUnivoColorsのリストレスト。

既に家にあるマウスパッドと組み合わせることが出来るので、古いからと言って利用中のマウスパッドを捨てる必要が無いのがGood。

腱鞘炎対策&マウスパッドのセット

マウスパッドとリストレストをセットで買うならSenseAGEのマウスパッドが腱鞘炎対策の効果が高くてオススメ。

よくイメージするセットだとリストレストと合体している商品だが個人で腕を置く位置は変わるので実際は効果が薄い。その点、別々になっているのは自分の好みのポジションにい設置できるから手首の痛み対策で効果が高いです。

面積が広いマウスパッド

マウスを動かせる範囲を広くしたいならサンワダイレクトの大型マウスパッド。キーボドごと上に乗せる。

どうしても操作の仕方によっては、通常のマウスパッドでは狭いと感じる方向けですね。

これなら横幅が非常に広いし、マウスパッドが大きいので位置ずれの心配もない。

手首が痛むなら腱鞘炎サポーターも使う

腱鞘炎 サポーター 手袋

既に腱鞘炎になっている、慢性的に腱鞘炎が再発するなら腱鞘炎サポータがあると便利。作業中の負荷も軽減出来て手首の痛みも早く治ります。

おススメは、画像のような手袋タイプ。ガッチリ固定のサポーターでは作業に支障が出る。手袋タイプでも不思議とシッカリと手首と指をサポートしてくれるし、他の作業時などでも不満を感じることが無く自然に生活できて本当に便利です。

腱鞘炎対策はマウスよりトラックボール

トラックボール 腱鞘炎対策

もし腱鞘炎が頻発する、長時間作業が多いならマウスよりトラックボールの方が手首や腕全体の負荷が少なくて便利です。マウスパッドを購入や設置を考えなくて良いので、個人差あると思いますがトラックボールの方が便利に感じる人も多いでしょう。

あとがき:PCで仕事/作業が多い人いから言える事

私自身も本業以外でブログを書いたりYoutubeに動画投稿したり写真撮影したりなどで、一時期はかなり深刻な腱鞘炎に悩んでいました。

かといって、手首を動かさずに生活や仕事をすることは不可能なので、腱鞘炎サポーターも数種類試したんですよね。それで結果的に手袋型の腱鞘炎サポーターが作業場で邪魔にもならず手首の痛みも抑えれました。

また、トラックボールも安くはないですが腱鞘炎対策をした商品に交換して長時間作業で腕の疲れを感じることも大きく軽減しました。

こちらのページでは既に手首を痛められている方が、解決方法を求めて見に来てくれたと思いますが、マウスパッドだけで腱鞘炎の対策をするのは非常に難しいと言えるでしょう。

作業内容にもよりますが、根本的な解決にはマウス自体の交換も視野に入れて欲しいです。

腱鞘炎 サポーター マウスパッド

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!