
Photo ACで不採用になった理由
・特定できる人物が写っているNG
・メーカーやお店のロゴが写っているのでNG
・背景に余計な物が写っていてNG
このような理由、または似た理由でPhoto ACにアップしても不採用。
アップする前から不採用になるって分かる写真ありませんか?
せっかく良い写真なのに採用できない💦
そんなお悩みがある方は、こちらの記事を参考にしてください。
実は簡単に、そのお悩みを解決する方法があるんです!!
PC向け_おススメの無料編集ブラウザサービス
これから紹介する4つのブラウザサービスについて、詳しい情報はコチラで確認ください
背景削除ならremove.bg

remove.bg
https://www.remove.bg/ja
被写体だけ欲しい、背景はいらない。
そんな時はこのブラウザが操作も簡単で使いやすい。
モザイク入れたい場合はPeko-Step

Peko-Step
https://www.peko-step.com/tool/combine-images.html
一部分、または全体にぼかしやモザイクを入れたいなら、このブラウザ。
ちょっと扱いにくい印象もあるけど慣れれば大した障害ではない。
画像合成はPixlrかCanva

初心者でも割と簡単に画像合成を作れる。
細かな色合い調整などが必要な時はこのブラウザで編集するのがイイだろう。

ちょっとした合成くらいならCanvaを利用するのもお手軽だ。
ただ細かな編集作業が求められる場合は、限界を感じるかもしれない。
その時は先に紹介した「Pixlr」で対応しよう。
一押し!!部分的に余計な画像情報を削除できるCleanup.pictures

Cleanup.pictures
https://cleanup.pictures/
これは海外サイトですね。
正直、このサイトを見つけるのは大変でした(;´∀`)
でも苦労した甲斐あってスゴク便利!!
画像に余計な人物/物が写ってたり、商品ロゴなんかのせいでアップしても審査落ち間違いナシの画像もコレを使えばラクラクに余計な部分を削除できるのだ!!
このサービスのおかげで本当にアップできる写真が圧倒的に多くなり助かってます。
デメリットは画質が悪くなる
残念ながら、無料で利用する場合は若干画質落ちます。
特に問題ない画像なら良いのですが、細かな線や美しさを重視したい画像で利用する場合は厳しいかもしれません。
画質を落としたくない時はペイントで編集

商品にあるロゴマークを隠すくらいなら、ペイントの利用が簡単でしょう。
スポイトマークのボタンを使い、ロゴ周辺の色を選択。
後はスプレーなんかで目立たない程度にロゴマークを塗りつぶせばOK。
かなり限定的な使い方ですが、これなら無料で画質も落とさずに編集可能です。
\ このサイトのおススメ記事/
これ以上の編集レベル/操作を望むなら有料サービス
今回ご紹介した内容で、ご不満があるならヤッパリ有料版のサービスを利用するのが良いでしょう。
Adobeのソフトならハイレベルな編集ができる上に、操作も簡単です。