知名度 | ★★☆☆☆ |
恐怖度 | ★☆☆☆☆ |
危険度 | ★★★★☆ |
行き易さ | ★★☆☆☆ |
今回は桃太郎のルーツの1つと
噂される鬼の城に行ってみました
詳しいことは動画にアップしたので
そちらで見てね( ̄▽ ̄)
鬼の城の場所/住所
〒719-1101 岡山県総社市奥坂1090
岡山の心霊スポットって
殆ど山奥なんですね・・・
どんな話がある?
国の史跡に指定され、『日本100名城』の一つにも数えられる城
7世紀の後半に建てられたらしいと
調査では分かっているみたいです
しかし、この鬼の城ですが正式な
歴史の情報がないみたいです
一応、本当に鬼が住んでたという
文書も他のサイトでは見かけましたが…
岡山に着て桃太郎の逸話に
触れてみたいという方には
なかなか宜しい観光スポット
実際に行ってみた
ただ行ってみてわかったのですが
夜に行くところではありません
城跡になる観光スポットですが
街灯がありません
真っ暗で何も見えない( ゚Д゚)
私は釣りでも使う
かなり明るいライト持ってたから
散策で来ました
というかバッテリー切れも怖いので
ハンドライト2本あった方が安心です
たぶん、道に迷ったら
周りが見えないので
帰れなくなります( ;∀;)
そういった意味での恐怖は
折り紙つきです
行ったときは夜景はキレイでした
または自然を楽しむには良いところ
もう一度言いますが
夜に1人で行くところではありません
私が行ったときは2人でしたが
夜だと周りが見えないのもあって
遭難するかと焦りました(;´∀`)
安物のライトでは全く見えないので注意!!
\ 最新のおススメライト /
バッテリー切れも怖いので
ハンドライト2本あった方が安心です
たぶん、道に迷ったら
周りが見えないので
帰れなくなります( ;∀;)
そういった意味での恐怖は
折り紙つきです
行ったときは夜景はキレイでした
または自然を楽しむには良いところ
もう一度言いますが
夜に1人で行くところではありません
私が行ったときは2人でしたが
夜だと周りが見えないのもあって
遭難するかと焦りました(;´∀`)
あとはココは観光スポットにもなっています
遠方から来るならじゃらんnet を利用する
と楽で良いかもです
行く時のアドバイス

山道なので道は悪いし坂もキツイ。
登山になれてない人はポールを持参することをオススメします。
「ある/なし」だと全然疲れ方が違うので準備しよう。

心霊スポットになるよう案ところは街灯がなく真っ暗な場所が多いです。
100均などの安物では全然周りが見えなくて大変な目にあうこともある。
明るさなら3000ルーメン以上を基準のライトを選びましょう。
\ 1クリックして応援してね /