こんな方におススメの記事です
・外でスマホを利用することが多い
・屋外でスマホで撮影することが多い
・外からの光で画面が見えない

曇りの日は良いけど晴天は無理💦
ホント昼間なんてほぼ画面真っ黒。
写真撮影ならカンで何枚か撮れば
上手く行く時はありますが
動画がなら後から後悔する時もある

それに同じシーンを何回も撮影は難しい
その瞬間だけしか取れないシーンもあるしね
そんな時の対策方法は意外と簡単
無料で画面を見えるようにする方法は画面の明るさをMAXにする

とにかくディスプレイの明るさMax



具体的にはサイエンスの話になるけど、まぁこれだけでも全然違う
ディスプレイの明るさが自動の人、暗めの明るさ設定の人は試してね
ノングレアなど反射防止のフィルムを張る
これで更に明るいところでも見える
そもそも通常のスマホ画面は光沢状になってる
だから画面表面で外からの光を反射しやすい
画面表面の光の反射を抑えれば
すると簡単にスマホ本体からの画面の光が目に届く

別にそんなに高いモノでもないから、電気や行くなりして買った方が良い
でもスマホは機種の種類が多いのでネットで買った方が絶対に良い

店に行っても「その機種のはありません」って言われる可能性が高い!!
先日、買いに行った時がそうでした
私のスマホのフィルムが欲しいけど
何処にありますか?
その機種のフィルターはありません

要チェック
スマホも新機種が出る頻度が高いし、発売元メーカーも知らないうちに増えてる。
1年も経てば、そのスマホ関連の商品は取り扱ってない可能性が高い。

大手の最新機種ならあるかもしれないですが
違う場合は、ネットで買うことをオススメします
ネットで自分のスマホのフィルムを
探してみよう
偏光グラスは意外とあり
実は一番明るさ対策として有効?

ココで紹介しているのはサングラスではなく偏光グラス。
似ているので分かり難いが、偏光グラスはサングラスほど視界は暗くならない。
釣りなんかをしている人には分かると思うが、水面やガラスへの光の反射を抑えた状態で対象を見ることが出来る。

個人でおススメは眼鏡に挟んでカパカパできるタイプ。
運転の時など場合によっては偏光グラス邪魔になるのでスグにノーマルモードにできるとこが良い。
光の反射を抑えるの道具だからね。思った以上に使える。
だから眩しくて見えないなら偏光グラス装備が良い
あと注意点
1000円くらいの安物はNG!!
全然、目的の性能がなく、ただ暗いだけです。
買うなら2,000円以上が目安です
明るさ対策として根本的には日陰を作る事
もう余計な小細工なしで外でもスマホの画面が見える

やっぱり根本的解決は日陰作ること
そんな都合の良い商品は・・・ある!!
それは「サンシェード」と呼ばれる商品だ。
ドローンを操縦する人や、スマホで動画撮影したい人は是非、購入することをオススメする。
写真や動画を撮りたいなら素直に、この商品で日陰作った方が良いと思います
余計な小細工でお金かけるよりコレを1つ買った方が結局安上がり。
外でのスマホが明るくて見えない事への対策まとめ
この3つを出来れば最強!!
もう悩まないで済む
・ディスプレイの明るさMAX
・反射防止フィルター
・日陰作る
ネットで自分のスマホのフィルムを探してみよう


