心霊スポットと聞いて行ったら、神聖な場所だった件。生石のう様。詳しい位置情報も記載

知名度★★☆☆☆
恐怖度★☆☆☆☆
危険度★☆☆☆☆
行き易さ★★☆☆☆

ある日、玉島E地区に釣りに行きましたが全く釣れなくて、これじゃブログネタにならね~

ブログネタが欲しい~となり近くの心霊スポットを探すことに

そこで訪れたのが、今回ご紹介する「生石のう様

読み方は、”おんじのうさま”です。

生石のう様の概要

名主平井家の庭の石に目がとまり御後園の庭石にするため納めた。

すると、この石が毎晩「生石へいのう、生石へいのう」と泣くので藩主が「無礼な石だ」ということで手打ちにしたところ不思議にもこの石から血が噴き出てきた

殿様も驚き「この石は生きているぞ」といわれ、もとの家にもどされたという。
近くの人たちは、この石を「生石のう様」と称して今日でも氏神祭礼の当日に祭りをしている。

特に、他郷にいる人が「帰りたい」と願いをかけるとよいといわれている。

・・・と看板に説明もありますw

生石のう様の心霊現象

石から血が噴き出す・・・と言われている。

が、実際にこの場所で心霊現象があったという話はない。

どちらかというと歴史的な価値がある場所だ。

なので、この石から吹き出す血を夜な夜な地元住民たちが啜って生きながらえているが、その姿は鬼そのもので血の渇きを抑えられなく衝動的に通行人を襲って生きたまま食べる・・・とかそういう怖い話もない。

生石のう様の住所

〒719-0252 岡山県浅口市鴨方町六条院中399

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!