知名度 | ★★★★☆ |
恐怖度 | ★☆☆☆☆ |
危険度 | ★★☆☆☆ |
行き易さ | ★★★☆☆ |

当時は原付で移動して新たな釣りスポット開拓をしていたわけだが・・・。
まさか釣りスポットに来るはずが心霊スポットに来てしまったというお話。
旭川ダムの概要

旭川ダムは建設中に工事関係者が30人ほど事故死しているとのこと。
調べると当時の裁判記録らしいものもネットに載っている。

また家族4人が乗った車がダムに転落して全員が死亡したという噂もあるが、こちらについてはネット探しても記録がないため不明である。
ただ職場で昔から住んでいる地元の人に聞くところによると
旭川ダムが心霊スポットとして有名なのは事実だそうだ。
私みたいにほかの地方から来た人間は、知らずに釣り目的で1人で探索してしまったわけだが・・・
旭川ダムでの心霊現象

旭川ダムでの心霊現象は
ダムに近づくと車の窓を誰かがトントンと叩くとか、誰もいない筈なのに男性の声で呼びかけられるという・・・。
私は原付で行ったから窓を叩かれる心配はなかったわけだがw
この場合はヘルメットでも叩かれるのかな?

その他にも男性の霊が出た。
黒い煙のようなものが出たとか・・・
共通している幽霊が出たとの情報では、その全てが男性ということだ。
補足だが、私が人生で見たことあるのは白系と赤系(赤はヤバい方)で黒系は見たことない、一般的に黒系の幽霊は相当ヤバい部類のようなので見てしまった場合は急いで逃げた方が良いだろう。
旭川ダムの住所
〒709-3101 岡山県岡山市北区建部町鶴田760

ナビで行くなら旭川観光センターを目印。
右側の建物ですが私が行った時は既に廃墟化?
してるのか営業はしていませんでした。
中には入れましたが、中はぐちゃぐちゃでラジオの音だけがどこからか聞こえていました。
(所有者はいると思うので建物内の写真撮影は控えました)
旭川ダムの駐車スペース

トンネルを抜けてすぐの道沿いにあります。
駐車スペースは狭いですが、満車になることは無いと思いますので安心してください。
ダム内に侵入可能


本当に良いのか不安になるがダムの門は常に開いている。
実際に何回か入ったことありが、事務所の目の前を通っても何も言われない。
そもそも事務所内に人がいるかは不明だが・・・。

旭川ダムの上から撮影。
単純に高いところが怖い。落ちたら間違いなく・・・。
あと画像では分からないですが、下の方に公園もあります。
釣りをするなら、ダムから降りた公園近くかな?
実際に心霊現象はあるか?
ダムの上って高くて怖いな~という気持ちはありましたが
心霊現象みたいなことはありませんでした。

でも、もしかしたら現地に行った時に毎回いる作業員や家族が噂の霊だったのかも・・・。
ちなみにさらに北上していくと八墓村のモデルとなった集落があります。
勇気がある人は、そちらにも行ってみるのもアリだろう。
まぁ無事に戻ってこれる保証はないのだが(;´・ω・)
行く時のアドバイス

心霊スポットになるようなところは街灯がなく真っ暗な場所が多いです。
100均などの安物では全然周りが見えなくて大変な目にあうこともある。
明るさなら3000ルーメン以上を基準のライトを選びましょう。
\ 1クリックのご協力お願いします /